吉田研へようこそ
中央大学 理工学部 電気電子情報通信工学科 吉田研究室 (有機・バイオ電子工学研究室) では、細胞・タンパク質・ゲル・炭素繊維・ポリマーなどの有機・生体材料を用いたエレクトロニクスを研究し、その応用として社会に役立つデバイスの開発を目指しています。電気・電子・情報技術をコアとしながら、機械・生物・化学・材料・マイクロナノマシン工学など異分野の技術を柔軟に取り入れた研究・教育を行っています。研究テーマは実験系で、マイクロチップ、センサ、アクチュエータ、エネルギーデバイス、ウェアラブルデバイス・人工脳・人工知能などの製作をメインに、学生は希望する研究を教員の指導のもと行います。
ニュース
- 2022/11/14-16 大学院生13名がFuture Technologies from TOKUSHIMA (日本機械学会 第13回マイクロ・ナノ工学シンポジウム、化学とマイクロ・ナノシステム学会 第46回研究会 CHEMINAS50 @アスティ徳島)にて研究発表を行いました!吉田研ニュース
- 2022/11/5, 6 中央大学理工白門祭にて研究室公開を行います。学外からの参加申し込みは公式サイトへ(10/25〆切) 3年生は13-16時に見学可能です。
- 2022/10/31, 11/1 3年生向けのオンライン研究室説明を行いますが、講義資料等のページに記載の動画を見ていただくので質問のある人のみで構いません(遅刻欠席もOK)
- 2022/7/30, 31 中央大学オープンキャンパスにて研究室公開を行います(詳細は公式サイトへ:オンライン配信もございます)
- 2022/5/21-22 化学とマイクロ・ナノシステム学会 第45回研究会(CHEMINAS 45)にて吉田研学生が学会発表を行いました。(吉田研ニュース)
- 2021/11/9-11 修士1年生が第12回マイクロ・ナノ工学シンポジウムにて学会発表を行いました (吉田研ニュース)。
- 2021/10/28, 29, 11/2 学部三年生向け研究室紹介@オンラインの動画を「講義資料等」で配信しています。(パスワードは当日の説明会で配付)
- 2021/3/12 研究室工事&引っ越し完了しました!院生室・実験室は1641・1644号室です。進学の相談や、見学希望の方は吉田までご連絡下さい。
- 2020/12/7 研究室工事のため、年度末ごろまで院生室・実験室を1523・1521号室に仮移設します。吉田は1642にいます。
- 2020/10/29, 30 学内3年生向け研究室紹介をオンラインで行いました。来られなかったけれども資料を見たいという人は吉田までご連絡下さい。
- 2020/9/7 研究室HPを開設しました。
- 2020/4/1 吉田研究室がスタートしました。
リンク